〒242-0022 神奈川県大和市柳橋1-4-7 ドエルコスモ1F
相鉄・小田急線「大和駅」徒歩12分
コミュニティバスのろっと「日飛入口」下車徒歩3分

診療時間
9:00~13:00 × ×
15:00~18:30 × ×

△:9:00~12:00/13:00~16:00
休診日:火曜・日曜・祝日

お電話でのご予約・お問い合わせはこちらへ

046-262-1233

入れ歯の種類・料金表

当院で扱っている「入れ歯治療の種類・料金」についてご紹介いたします。

(※)価格は税別です。
(※)上下いずれか片方の料金です。

金属床義歯

総入れ歯と部分入れ歯のどちらでも製作できる入れ歯です。

通常、入れ歯はプラスチックで製作しますが、プラスチックは強度が弱く、噛む力に耐えるためにはプラスチックを厚くする必要があります。
しかし、強度のある金属フレームを使用した金属床義歯は、0.7~0.8mmにまで入れ歯を薄くすることができます。

薄い入れ歯なので違和感が少なく、食事や会話もプラスチックの入れ歯よりも楽にできます。また、強度があるため歪みが少なく、噛みやすい、金具を掛ける歯への負担が減って長く使えるなどのメリットもあります。

しっかり噛みたい方、残った歯をできるだけ長く残したい方、違和感の少ない入れ歯をご希望の方におすすめの入れ歯です。

金属床義歯の費用

部分入れ歯 29万円~
総入れ歯 40万円~

治療の説明:入れ歯の土台となる床(歯ぐきに接する部分)が金属でできた入れ歯です。
副作用・リスク:破損した場合、修理に時間がかかる可能性があります。金属の種類によってはアレルギーがでる可能性があります。加齢によるお口の中の変化により、定期的に調整が必要になる可能性があります。

ノンクラスプデンチャー

ほとんど金具を使わない、見た目にも自然でキレイな部分入れ歯です。

表面が歯ぐきと同じピンク色か透明色であるため、入れ歯を装着していることがわかりにくくなります。周りの人に入れ歯を使っていることを気づかれたくないという方におすすめです。

ノンクラスプデンチャーの費用

部分入れ歯 15万円~

治療の説明:金属のクラスプ(留め金)を使用しない部分入れ歯です。
副作用・リスク:土台となるご自身の歯に負担がかかります。耐久性がやや劣るため、数年後に再作成が必要になる可能性があります。

BPS(精密義歯)

当院で一押しの入れ歯です。

昔の入れ歯製作は、入れ歯を作る人の感覚に頼るところが多く、その技術の継承は師弟制で支えられていました。そのため、当時は完全オーダーメイドが当たり前で、患者様のお口の状態や希望にあわせて100人いれば100通りの入れ歯を作る必要があったのですが、この難しい問題に取り組んだのがBPS(精密義歯)です。

BPS(精密義歯)とは、ヨーロッパのリヒテンシュタイン公国で開発された入れ歯の製作方法と素材のことです。BPS(精密義歯)は入れ歯を作る人の感覚に頼るのではなく、入れ歯の製作方法をシステム化し、型取りから完成までを明確化して精密な入れ歯を普及させたことから、世界中で注目されました。現在では海外のみならず、日本でも入れ歯製作の授業でBPS(精密義歯)を基準にした教育が行われている歯科大学があるくらいです。

BPS(精密義歯)のメリットは、その精密さ。通常の入れ歯に比べてお口へのフィット感が高くなるため使い心地がよく、機能も見た目も優れている入れ歯になります。デメリットとしては、検査や制作工程にしっかりと手間をかけるため、製作期間が長くなることが挙げられます。

BPS(精密義歯)を扱う歯科医師は「BPS精密義歯認定医」を取得していなければならず、製作する歯科技工士も「BPS精密義歯認定技工士」の資格を取得していなければなりません。もちろん、当院の院長はBPS精密義歯認定医であり、また製作を依頼する歯科技工士もBPS認定技工士です。使い心地がよくて、美しい入れ歯をご希望の方はご相談ください。

BPS(精密義歯)の費用

総入れ歯 95万円~

治療の説明:欧米諸国での普及率が非常に高い入れ歯制作システム。一定水準を満たした歯科医師、歯科技工士のみが作製することができる。お口の中の形態を正確に型に反映することができるため、外れにくくよく噛める入れ歯です。
副作用・リスク:強い力をかけると割れる(欠ける)可能性があります

磁性アタッチメントデンチャー

マグネットデンチャートとも言います。
残っている歯と入れ歯を磁石の力で固定する、30年(※)以上の歴史がある入れ歯です。最近ではコンパクトで磁力の強い製品も出てきているので、入れ歯が安定しない方や、部分入れ歯の金具が嫌な方におすすめです。

ただし、磁石をつけるためには、健康な歯の根が残っている必要があります。

磁石は入れ歯の下に隠れるため、見た目に金具などが見えない自然な口元になるというメリットがあります。また、磁石で固定するので入れ歯が歯ぐきと接触する面が小さくなることから、装着時の違和感も軽減されます。

※2019年現在

磁性アタッチメントデンチャーの費用

マグネットのみ(1装置) 10万円

※製作した入れ歯の料金が別にかかります。

治療の説明:磁石を埋め込んだ入れ歯と、土台となる歯の根につけた金属との磁石の力で固定させる方法です。
副作用・リスク:土台となるご自身の歯を削る必要があります(削る量は個人差があります)。強い力をかけると割れる(欠ける)可能性があります。

オーバーデンチャー

オーバーデンチャーとは、歯ぐきと同じ高さに歯を削り、歯科用プラスチックや金属で蓋をし、そしてその上に入れ歯をかぶせる方法です。残っている歯は何本からでも、総入れ歯、部分入れ歯共に製作可能です。

残っている歯の状態は、以下の3つに分けられます。

1)健康な歯

2)中途半端に悪いが抜くまでに至らない歯

3)抜かなければならない歯

1)の場合、その歯だけ被せ物をしたり、入れ歯の維持のため金属のバネをかけても耐えうる状態が多いでしょう。2)の場合はそのままでは残しておくことが難しく、入れ歯の維持のためにバネをかけたりすれば、すぐにその歯が悪化してしまうことが想定されます。

2)のような、抜くほどではないけれど、差し歯などにはできない歯に対して行われるのがオーバーデンチャーです。

オーバーデンチャーは土台となる歯が入れ歯に覆われ、外から金属などは見えないため、見た目に自然な口元になります。また、歯が残っていることにより、あごの骨の高さが維持でき、入れ歯を安定させることができます。ものを噛んだときも入れ歯が沈み込むのを抑えてくれるので、全く歯がない入れ歯より噛み心地が良くなるというメリットも。

入れ歯と気づかれたくない方、金具付きの入れ歯のように食べカスが溜まりやすいのを嫌う方におすすめです。

オーバーデンチャーの費用

部分入れ歯 10万円~
総入れ歯 14万円~

治療の説明:土台となる歯の根に金属をつけ、磁石を埋め込んだ入れ歯を入れて磁石の力で装着維持する方法です。
副作用・リスク:土台となるご自身の歯を削る必要があります(削る量は個人差があります)。強い力をかけると割れる(欠ける)可能性があります。

シリコン義歯

歯ぐきと触れる面に柔らかいシリコンを使用している入れ歯です。総入れ歯、部分入れ歯のどちらでも製作できます。また、新しく製作する入れ歯だけでなく、現在お使いの入れ歯にも使用することができます。

入れ歯によっては、あごの骨が下がり過ぎて神経を圧迫したり、痛みが出たり、上の入れ歯が落ちやすくなることがあります。しかしシリコン義歯は、入れ歯の内面に柔らかいシリコンを貼ることにより、痛みを感じにくい、落ちにくいという特徴があります。クッション性があり、歯ぐきにぴったりフィットすることから、入れ歯を安定して使用しやすくなります。

デメリットとしては、専用の洗浄剤でお手入れをしなければならず、またシリコン自体も劣化するため、貼り替えが必要になることなどが挙げられます。

シリコン義歯の費用

シリコンのみ 20万円

※製作した入れ歯の料金が別にかかります。

治療の説明:入れ歯の裏側に生体用シリコーンというクッション素材を覆った入れ歯。噛んだ時の痛みが少ない、外れにくいという特徴があります。
副作用・リスク:定期的に調整する必要があります。汚れが付きやすいため、1~2年を目安にシリコーン部分を交換する必要があります。修理に時間がかかります。

OPAアタッチメント義歯

差し歯に加工を施し、そこに義歯をぴったり合わせて製作する部分入れ歯です。アタッチメント義歯を適用するには健康な歯が残っていることが条件になりますが、大きな入れ歯だけでなく、数本のコンパクトな入れ歯にまで対応しています。

外側には金属を使用しないため見た目が美しく、入れ歯をしていることがまわりにはわかりません。また、装着感がよいため、食事や会話にも影響が少ないと言われています。

デメリットとしては、入れ歯を作る前に何本かの歯を削って差し歯にしなければならないことや、健康な歯に固定する必要があることなどが挙げられます。

OPAアタッチメント義歯の費用

アタッチメントのみ(1装置) 9万8千円

※製作した入れ歯、および差し歯の料金が別にかかります。

治療の説明:歯を固定する金属のバネの替わりに、アタッチメントとよばれる維持装置を使用した入れ歯です。
副作用・リスク:土台となるご自身の歯を削る必要があります(削る量は個人差があります)。土台となるご自身の歯に負担がかかります。

コーヌスクローネ

しっかり噛みたい、金具がある入れ歯は嫌だ、安定した入れ歯を作りたい、違和感が少ないほうがいい…。このような入れ歯をお求めの方におすすめなのが、ドイツで開発されたコーヌスクローネです。

ただし、コーヌスクローネは健康な歯が残っていないと適用できません。また、残っている歯に金属の土台を装着し歯の方向を整えるため、歯の神経を抜く可能性があります。また、歯に掛かる負担が大きいため、残っている歯が割れてしまうリスクもあります。

コーヌスクローネの費用

部分入れ歯 30万円~100万円
総入れ歯 50万円~150万円

治療の説明:残っている歯に金属の土台を被せる内冠と、その土台に適合する外冠を作成。この内冠と外冠の摩擦力によって、安定する外れにくい入れ歯です。
副作用・リスク:土台となるご自身の歯を削る必要があります(削る量は個人差があります)。内冠を入れている歯は虫歯のリスクが高まります

リハビリ用義歯

上あごと下あごの位置関係がズレていると、せっかく新しい入れ歯を作っても上下の噛み合わせがズレたままになってしまいます。

そのようなことにならないよう、あごの位置関係を改善するために製作し、本番の入れ歯を作る前に使用する入れ歯が「リハビリ用義歯」です。リハビリ用義歯であごの位置関係を適切に誘導したのち、本義歯を製作します。

リハビリ用義歯の費用

リハビリ用義歯 10万円(税別)

治療の説明:あごの位置、噛み合わせの位置を改善するための入れ歯です。
副作用・リスク:治療用の入れ歯のため、完成の入れ歯の費用が別途かかります。

保険の入れ歯

保険の入れ歯は使える素材が限られているため、「床(しょう)」といわれる入れ歯と歯ぐきが接する面はプラスチックでできています。プラスチックで強度を保つには厚くする必要があるため、装着時に違和感があったり、安定しにくかったりする場合もあります。

​ただし、安価に製作できることから初めて入れ歯を作る方にはおすすめです。保険の入れ歯を一つ作ってから、もう少しグレードの高い自費の入れ歯も作る方もいらっしゃいます。

保険の入れ歯の費用

部分入れ歯 5,000円~
総入れ歯 15,000円~

※お口の中の状況と保険の負担割合で自己負担料金が変わります。

以下のページもご覧ください

長年入れ歯治療に携わってきた「精密義歯(BPS)クリニカル認定医」資格を有する院長が、患者様のご要望に沿った、お口にフィットする入れ歯をお作りしています。

保険適用の入れ歯はもちろん、自費診療の入れ歯も多数ご用意しております。検査結果やお口の状態、ご要望に応じてご提案しますので、お気軽にご相談ください。

当院ではカウンセリングを重視しております。患者様のお話をじっくり伺い、そのうえで入れ歯の種類や治療計画を、患者様と一緒に決めるように心がけております。

入れ歯はどれくらいもつのか、治療費はいくらになるのか、治療期間はどれくらいかなど、患者様からよくいただく質問にお答えしています。ぜひ、ご覧ください。

患者様の負担を軽減する機器や、衛生管理のための滅菌器などをご用意しています。診療スペースはプライバシーに配慮しておりますので、お気軽にお越しください。

入れ歯の「噛めない」「外れる」「修理」といったご相談もお気軽にどうぞ。

046-262-1233

診療時間

 
午前 × ×
午後 × ×

午前:9:00~13:00
午後:15:00~18:30
△:9:00~12:00/13:00~16:00
休診日:火曜・日曜・祝日

046-262-1233

〒242-0022
神奈川県大和市柳橋1-4-7 ドエルコスモ1F
相鉄・小田急線「大和駅」徒歩12分
コミュニティバスのろっと「日飛入口」下車徒歩3分